第17回キッズデザイン賞
募集期間 2023年3月1日(水) ~ 5月15日(月)12:00
こども家庭庁の後援決定、「こども政策担当大臣賞」を新設!
[詳しくはこちら]
- iF DESIGN AWARD 2024パートナーシップ連携 [ 紹介ページはこちら ]
キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞について
キッズデザイン賞は、
子どもや子どもの産み育てに配慮した
すべての製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度です。
すべての子どもは社会の宝であり、未来そのものです。
キッズデザイン賞は、多様なステークホルダーとともに子どもの未来が持続的で明るいものであるように、
「子どもたちが安全に、そして安心して暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、
製品・サービス・空間・活動・研究の中から、子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた作品を顕彰するものです。
ここでいうデザインは、「意匠」などの狭義のデザインだけではなく、
「制度」「取り組み」などの広義のデザインまで含めたものが評価の対象になります。
また、子ども用はもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、
子ども子育てに配慮されたものであればすべてが対象となります。
キッズデザインマーク
キッズデザイン賞を受賞した作品には「キッズデザインマーク」をつけることが認められ、販売促進活動や広報活動などで、その成果を広く社会にアピールすることができます。
[詳細はこちら]
キッズデザイン賞概要
キッズデザイン賞についての概要をご説明いたします。
応募部門と受賞事例
応募部門と受賞事例の一部をご紹介いたします。
子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門
子ども向け、あるいは一般向けの製品、サービス、建築・空間、活動、研究において、安心、安全に配慮されたもの。
-
金属テープがゆっくり戻る新機構を搭載した安全設計メジャー
[ 株式会社デザインフィル ]ミドリ スローコンベックスメジャー
-
産地・農家と提携した保育施設向け給食食材配送と食育サービス
[ 株式会社ベジリンク ]農家提携を軸にした食材品質の向上とコスト削減サービスおよび体験型食育サービス
-
アウトドア利用を想定された防汚素材・防滴・耐落下衝撃機能が備わる時代のニーズに応えたプロジェクター
[ ベンキュージャパン株式会社 ]GS50(LEDモバイルプロジェクター)
-
視認性とプライバシー保護を両立し、室内熱中症リスクの低減に貢献するアウターシェード
[ YKK AP株式会社 ]洋風すだれ アウターシェード
子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門
子どもの創造性・感性の育成、多様な知識の習得や運動能力の向上に資する製品、サービス、建築・空間、活動、研究において、新たな発想、工夫、手法があるもの。
-
衛星写真に写る"地球上に実存する多彩な海の色"から作られた天然由来素材のクレヨン
[ スカパーJSAT株式会社 ]海のクレヨン
-
義足を使用する子どもが日常的にスポーツを手軽に楽しむためのスポーツ用義足
[ 株式会社Xiborg ]Xiborg Joy
-
子ども向け施設に玩具や工作等を「Buy2 Send1」のルールで贈る社会貢献プロジェクト
[ 株式会社ピコトン ]子どもの子どもまでプロジェクト
-
「子ども×感性」をテーマに多様な機能が複合する地域の子どもや子育て世代の拠り所
[ ヒトトゴハン株式会社 / 岡山県立大学畠研究室 ]sense TSUYAMA(旧津山市立東幼稚園プロジェクト)
子どもたちを産み育てやすいデザイン部門
妊娠・出産・子育てに関わる人が利用する製品、サービス、建築・空間、活動、研究において、安全かつ楽しく育児に取り組める工夫がなされたもの。 保育園、学校、自治体、地域などで利用されるものも含む。また、子育て期の男女が、育児や仕事、地域との交流などに積極的に参加するための新たな発想、工夫、手法があるもの。
-
適切な靴を適切なタイミングでお知らせする「子どものあし成長予測ツール」
[ 株式会社アシックス ]ASICS STEPNOTE
-
大人も一緒に味わえるプロ監修の幼児食宅配サービス
[ homeal株式会社 ]孤食・個食問題を解決し親子の愛着時間を増やす、親子で食べる幼児食宅配サービス
-
子育て期のライフステージに特化した寺小屋付き賃貸住宅
[ 積水ハウス株式会社 ]エルミタージュクール
-
素材と技術で快適に安心して遊べる空間を実現したデッキ
[ 株式会社LIXIL ]デッキDC
賞の構成について
審査を通過した作品は、子どもと子どもを産み育てる社会づくりに貢献しているデザインで
あることを認め、キッズデザイン賞として顕彰します。
【キッズデザイン賞】
応募作品の中から子どもと子どもを産み育てる社会作りに貢献している
デザインであることを認められた作品に贈られます。
さらにその中から、最終審査において、最優秀賞、優秀賞、奨励賞、特別賞が選定されます。
<第16回賞構成>
- 【最優秀賞】
- 内閣総理大臣賞
- 【優秀賞】
- 経済産業大臣賞、少子化対策担当大臣賞、消費者担当大臣賞、男女共同参画担当大臣賞
- 【奨励賞】
- キッズデザイン協議会会長賞
- 【特別賞】
- 審査委員長特別賞、東京都知事賞、TEPIA特別賞、BEYOND COVID-19特別賞
受賞者コメント・インタビュー
受賞後の反響や受賞効果など率直なコメントを掲載しています。
お知らせ
最新のお知らせ情報です。
- 2023.5.17
- こども家庭庁の後援決定、「こども政策担当大臣賞」を新設! 詳しくはこちら
- 2023.5.15
- 応募の受付を終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
- 2023.5.8
- 応募説明会(4月25日開催)のアーカイブ動画を掲載いたしました。
「10分でわかる!プレゼン資料のチェックポイント!」をぜひご視聴ください。 詳しくはこちら
- 2023.4.26
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
誠に勝手ながら、キッズデザイン賞事務局は以下の期間を休業とさせていただきます。
■休業期間:2023年4月29日(土)~ 2023年5月7日(日)
お問合せに関しては2023年5月8日より順次ご対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
- 2023.4.10
- 第17回キッズデザイン賞 オンライン応募説明会開催! 詳しくはこちら
10分でわかる!プレゼン資料のチェックポイント!
入退室自由のカテゴリー別応募説明会です。
応募をご検討いただいている方はぜひご参加ください。
■開催日時:2023年4月25日(火) 10:00~11:30
■プログラム:
応募資料作成のポイント
応募作品のアピールについて
■参加方法:
オンライン Zoomウェビナー (事前登録制)
参加希望の方は、以下のURLリンクからお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_tdOJZABJSMGwF1gb4_oS9g
- 2023.3.29
- 「子供の安全に配慮した商品等の顕彰に係る東京都審査料補助」 正式決定 詳しくはこちら
- 2023.3.29
- 【初めて応募いただく方限定】 オンライン個別相談会開催!
応募方法や具体的な応募作品のご相談などございましたら、ぜひご参加ください。
■開催日時
・4月7日 (金) 15:00~17:00 (各回15分×4回) お申込はこちら
・4月13日(木) 13:00~15:00 (各回15分×4回) お申込はこちら
- 2023.3.29
- 応募説明会(3月24日開催)のアーカイブ動画を掲載いたしました。
応募の概要と、応募作品のアピールにつながる「プレゼンテーションシート作成のコツ」をぜひご視聴ください。
詳しくはこちら
- 2023.3.3
- 第17回キッズデザイン賞 オンライン応募説明会開催! 詳しくはこちら
応募の概要と、応募作品のアピールにつながる「プレゼンテーションシート作成のコツ」をお伝えいたします。
ご興味を持っていただいた方は、お気軽にご参加ください。
■開催日時:2023年3月24日(金) 10:00~11:00
■プログラム:
【1】応募の概要
【2】応募作品のアピールについて
■参加方法:
オンライン Zoomウェビナー (事前登録制)
参加希望の方は、以下のURLリンクからお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_aRM-GpHWT2aiRui0nZkvRQ
- 2023.3.1
- 応募受付を開始!審査委員長メッセージを公開しました。 詳しくはこちら
- 2023.2.22
- 第17回キッズデザイン賞プレスリリース配信! 詳しくはこちら
- 2023.2.22
- 応募案内ページ開設! 詳しくはこちら
- 2023.2.22
- 第17回キッズデザイン賞応募パンフレット公開! ダウンロードはこちら
- 2023.2.22
- 第17回キッズデザイン賞応募要項公開! ダウンロードはこちら
- 2023.2.17
- 【初めて応募いただく方限定】 オンライン個別相談会開催!
応募方法や具体的な応募作品のご相談などございましたら、ぜひご参加ください。
■開催日時
・3月3日(金) 10:00~12:00 (各回15分×4回) お申込はこちら
・3月9日(木) 13:00~15:00 (各回15分×4回) お申込はこちら
・3月13日(月)15:00~17:00 (各回15分×4回) お申込はこちら
・3月28日(火)10:00~12:00 (各回15分×4回) お申込はこちら
- 2023.2.10
- 【初めて応募いただく方限定】 オンライン個別相談会開催!
応募方法や具体的な応募作品のご相談などございましたら、ぜひご参加ください。
■開催日時:2月24日(金) 10:00~12:00(各回15分×4回)
■申込方法:お申込はこちら
- 2023.1.17
- 第17回キッズデザイン賞 オンライン応募説明会開催! 詳しくはこちら
ご興味を持っていただいた方は、お気軽にご参加ください。
■開催日時:
2023年2月15日(水) 10:00~11:00
■プログラム:
【1】応募の手続きについて
【2】受賞者体験談 ゲスト:ハウス食品株式会社 楠本 明日香氏
■参加方法:
オンライン Zoomミーティング(事前登録制)
参加希望の方は、以下のURLリンクからお申込みください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZErfuihrDMiG9cJnmM5qbNUY3iuMGfGoPz-
- 2023.1.11
- 【初めて応募いただく方限定】 オンライン個別相談会開催!
応募方法や具体的な応募作品のご相談などございましたら、ぜひご参加ください。
開催日時:1月25日(水) 10:00~12:00(各回15分×4回)
申込方法:お申込はこちら
株式会社シェルター様
新聞やテレビ等のメディアでも受賞が取り上げられ、全国の行政・幼保施設等から視察依頼が相次いでいます。
詳しくはこちら
東京都板橋区様
動物園で普段行っているプログラムや子どもたちの様子などが紹介され、施設の大きなイメージアップにつながりました。
詳しくはこちら
株式会社北川重義商店様
支援してもらった自治体の担当部署の皆さんが自分のことのように喜んでくれました。
詳しくはこちら
株式会社E5様
情報誌からの取材依頼やSNSのフォロワー増加など、認知度の向上につながっていると感じています。
詳しくはこちら
大和地所レジデンス株式会社様
キッズデザイン賞を受賞したことで、同年代のお子様がいるマンションだと安心していただけるようです。
詳しくはこちら
株式会社黒田潤三アトリエ様
受賞者インタビューはこちら