キッズデザインマーク

キッズデザインマーク

(1)キッズデザインマークとは

キッズデザイン賞を受賞した企業等の団体は、受賞した製品やパッケージ、パンフレット、WEBなどにキッズデザインマークを付けて、その成果を訴求することができます。

【デザインコンセプト】
キッズデザイン賞

キッズデザインのシンボルマーク(キッズデザインマーク)のコンセプトは「割れた形」で、円が割れて、間に「K」の文字が現れた形です。 優しく子どもを守る形ではなく、敢えて危険や不完全さが可視化されています。
そして、この形は、円が割れている形でもありますが、不完全なものが完全になろうとしている形でもあります。
子どもは壊れやすいということ。
危険を予め察知すること。
不完全な子どもを対象に考えること。
これらを象徴するものとして、グラフィックデザイナーの佐藤卓氏によってデザインされました。

【プロフィール】

佐藤 卓 氏  グラフィックデザイナー

1979年東京藝術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了。株式会社電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。現 株式会社TSDO代表。
「ニッカウヰスキー ピュアモルト」の商品開発から始まり、「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」のパッケージデザイン、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のグラフィックデザイン、「金沢21世紀美術館」「国立科学博物館」「全国高等学校野球選手権大会」のシンボルマークデザインなどを手掛ける。
また、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」アートディレクター、「デザインあ」総合指導、21_21 DESIGN SIGHTディレクターおよび館長を務めるなど多岐に渡って活動。著書、展覧会も多数。

(2)種類

詳しい使用方法については、使用申込後にお送りする資料をご参照ください。

キッズデザイン賞

(3)使用料

キッズデザインマークの使用料は、次の通りとします。 受賞されたカテゴリー(※1)・製品価格等により、使用料が異なります。 キッズデザインマークは、お申込み時に規定の使用料をお支払いただければ、 2年目以降は無料で継続使用が可能になります。

(※1)「A:プロダクト」 「B:アプリケーション・サービス」 「C:建築・空間」 「D:コミュニケーション」 「E:調査・研究」 の5つがあります。

カテゴリー 受賞商品単価(税込) 使用料(税込)
プロダクト 5万5千円未満の商品 55,000円
5万5千円以上11万円未満 110,000円
11万円以上55万円未満 165,000円
55万円以上110万円未満 220,000円
110万円以上550万円未満 440,000円
550万円以上1,100万円未満 660,000円
1,100万円以上の商品 880,000円

シリーズ商品の場合、シリーズ内での最低価格と最高価格の平均金額を受賞商品単価とします。

カテゴリー 受賞商品単価 使用料(税込)
建築・空間 販売行為を前提としない既築の建築物等 55,000円
工業化住宅やマンションなど販売行為を前提とした建築物等 220,000円
カテゴリー 受賞商品単価 使用料(税込)
アプリケーション・サービス
コミュニケーション
調査・研究
販売価格 (利用料や参加料など)があるもの 販売価格に応じた使用料
(プロダクトと同様)
販売価格(利用料や参加料など)がないもの 一律55,000円

(4)無償での使用について

・受賞者が自治体、ならびに、国公立の機関(学校・病院・博物館など)に限り、キッズデザインマークは無償となります。

※ただし、キッズデザインマークの普及活動の一環として実施しているため、無償での使用サービスを終了する場合がありますので、ご了承ください。

・報道発表等、受賞事実の広報については無償での使用が可能です。
無償での使用範囲は以下となります。
①:企業活動を広報する媒体(例:プレスリリース、社内報、会社案内、統合報告書、CSRレポート、アニュアルレポート、IRレポートなど)に、受賞の事実を掲載する場合(印刷物、電子媒体とも)
②:①に準じる講演会等での発表資料に掲載する場合

※無償でご使用いただく場合は、キッズデザインマーク使用実績として、マークの使用状況がわかるWebサイトの URLやカタログなどをキッズデザイン賞事務局までお送りいただきますようお願い申しあげます。

以下の場合は有償とさせていただきます。
①:販売促進、参加・申込促進、宣伝広告の媒体(例:カタログ、チラシ、パンフレット、POP、販売サイト、各種広告媒体への出稿など)での使用(印刷物、電子媒体とも)
②:①に準じる商談会、説明会等での発表資料に掲載する場合

上記はあくまで原則ですので、判断に迷われた場合は、キッズデザイン賞事務局までご相談ください。

(5)中小企業・個人事業主の使用料について

受賞者が下記の対象に該当する場合に限り、キッズデザインマークの使用料は33,000円(税込)となります。
ただし、キッズデザインマークの普及活動の一環として実施しているため、使用サービスを終了する場合がございますので、ご了承ください。

①中小企業
②個人事業主

①、②については、下記の全てに該当することが条件となります。
●中小企業基本法第二条の定義に該当する従業員規模または資本規模である。
●大企業である親会社から出資を受けていない。

業種 従業員規模 資本規模 【例外】
製造業・その他業種 300人以下 3億円以下 ・ゴム製品製造業
900人以下又は3億円以下
・旅館業
200人以下又は5,000万円以下
・ソフトウエア業・情報処理サービス業
300人以下又は3億円以下

ただし上記に当てはまる場合でも、大企業である親会社から出資を受けている場合は中小企業に該当しません。
卸売業 100人以下 1億円以下
小売業 50人以下 5,000万円以下
サービス業 100人以下 5,000万円以下

(6)使用期限と使用範囲の変更について

キッズデザインマークはお申込み初年度のご申請により、その後も継続して使用していただけます。
(使用料も初年度のお支払いのみとなり、2年目以降は使用料無料となります。)

ただし、応募段階から、キッズデザイン賞受賞時に評価された、基本的な性能や機能はそのままで、デザインが変更になったり、モデルが追加されたり、仕様が変更になった場合などには「キッズデザイン賞 受賞作品仕様変更届」を必ずご提出し、キッズデザインマークの使用範囲の変更をお願いします。

また商品が廃番になるなど、販売停止等、キッズデザインマークの使用を終了する場合にも、同じく「キッズデザイン賞 受賞作品仕様変更届」のご提出をお願いします。

<キッズデザイン賞 受賞作品仕様変更届」の提出が必要となる事例>

●色違い、型違いなどのモデルの追加
●製品のマイナーチェンジ、製品のバージョンアップ
(キッズデザイン賞受賞の評価ポイントが変更されていない場合のみ更新可能となり、評価ポイントが変わっている場合は再度キッズデザイン賞へのご応募をお願いする可能性があります。)
●製品の廃番、キッズデザインマークの使用の停止。

(7)納期

キッズデザインマークのデータ及び請求書・キッズデザインマーク使用承認書※1 は、お申込受付後、1週間前後でメール添付にてお送りいたします。

※1 キッズデザインマーク使用承認書とは、キッズデザインマーク使用を承認する証明書類です。

<ご参考> キッズデザイン賞 紹介文について

~マーク使用時にご活用ください~
キッズデザインマークと併せて、キッズデザイン賞ならびにキッズデザイン協議会についての説明を入れる場合は、以下を参考にしてください。
書体やサイズなどは自由です。
※文章は例文です。表示スペースなどに応じて適宜割愛することが可能です。
※どれか1つのみの掲載でも可能です。

<キッズデザイン賞とは>

キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に創設されました。 子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象となります。 キッズデザイン賞を受賞した作品には「キッズデザインマーク」をつけることが認められ、販売促進活動や広報活動などで、その成果を広く社会にアピールすることができます。

<キッズデザイン協議会とは>

キッズデザイン協議会は、次世代を担う子どもたちの安全・安心の向上と、健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、さまざまな企業・団体が業種を超えて集うNPO法人です。


各種申込書ダウンロード

申請書 ダウンロード
(1)キッズデザインマーク使用申込書 PDF Word
(2)受賞年表示なしキッズデザインマーク使用申込書 PDF Word
(3)キッズデザイン賞受賞作品仕様変更届 PDF Word
(4)表彰状<追加発行>申込書 PDF Word
(5)トロフィー申込書 PDF Word

申込書は、下記宛先へメールで送付ください。
宛先:award@kidsdesign.jp